拡大と吸収の時

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

さて前回の記事の続きで、また「月と私達との関わり」について書きたいと思います。

5月7日は牡牛座の新月でしたね。そして今日5月14日は、その新月から7日経った’上弦の月’の日なのです。上弦の月とは新月から満月に向かう半月で、新月でスタートしたエネルギーが加速・拡大して行く時です。もっと言うと、新月で撒いた種がグングン芽を伸ばしていく時期であり、新月でかけたエンジンのアクセルを加速する時と言えます。前回の新月で願いを書いた場合、その願望や目標実現に向かって着々と前進している、とってもパワフルで勢いのある、エキサイティングな時なのです。

先日、新月の願い事をされた人は、今、どんな状態でしょうか?

ともかくこれが一般に言われている上弦の月の時期が私達に影響する性質なのですが、実は上記に挙げた「アウトプット」的な性質は私達の外的な世界(私達の目の前に展開される状況)に対してで、私達の内的な世界(私達の内面のエネルギーの状態)では、どんどん吸収・摂取していくという「インプット」の性質をもたらす時期なのです。良く考えたら、細い月がまるで膨張したような満月になっていく様は正にエネルギーが充満された様相ですよね。

そんなわけで、この時期は達成したい目標や願望のための着実な要素、知識、お金、エネルギーを吸収・補給・貯蔵・保護していくのに最適な時です。そして身体に関しても、何かの欠乏症や不足(体力や特定の栄養素など)を取り戻し、しっかりと身体を作っていくのにも向いています。

・・・ということは、食べると普段よりも’太りやすくなる(満月のように?!)’時でもあるので、皆さん、くれぐれも気を付けて下さいね。

では今宵も月明かりの下で・・・。

タイトルとURLをコピーしました