魚座・木星のお試し期間でみえてくるものとは?

数日前、家の庭を歩いていると、私の素足の甲に’ピトッ、パチン!’と、突然、ひんやりみずみずしい感触と優しくはねつけられる感覚があった。小さなアマガエルの子供たちが私の足にダイブしてきたのだ。これは私にとって、毎年恒例の雨季の訪れのお知らせである。

そしてこの日、天では木星が一足早く、魚座へ移動した日でもあった。

昨年12月末に、風の時代の幕開けを’グレートコンジャンクション’と言って、土星と共に水瓶座でスタートを切ったばかりの木星は、本来、約1年はひとつのサインに滞在する(これが毎年のラッキーな星座を決める所以だったりもする)。しかし、今回、木星は水瓶座を超高速でかっ飛ばし、魚座に入ってしまった。

これで魚座・木星期が始まってしまったのか?!・・・・というわけではなく、今回の魚座・木星はいわゆるお試し期間のようなもので、5月14日〜7月28日までの期間限定での開催。7月28日から木星は再び、現職場の水瓶座に戻って水瓶座・木星期を再開し、本格的な魚座・木星期は今年の12月29日から始まる。

未来の雰囲気を’今’、先取りで少し見せてくれるということを宇宙ってよくやるんですよ。面白いですね。

しかも、今回の木星のように、比較的動きの遅い外惑星のサインの移動は自分を取り巻く社会(世界)に大きな影響を及ぼすと言われる。それだけでなく、今回の魚座・木星のお試しキャンペーン期間は結構、意味深くインパクトのある天体イベントだ。それは、

  • 木星にとって魚座は自分のホーム(古典占星術ではルーラー)であり、その能力を最大限発揮できる
  • 魚座には既に、これまたルーラーの海王星が君臨している

というように、只今、魚座王国は王と女王のツートップが帰還中で大盛り上がりしているところなのだ。

魚座は、太陽(自我)の12黄道宮を巡る旅の最後の地、つまり終着地となるサインだ。つまり、牡羊座から始まった全てのプロセスを「癒やし、統合、完成」させる場所。

魚座の地では、それまでにつくられたありとあらゆる形が溶かされ、分離していた全てのものが幻想となりひとつになる。ここでは、私もあなたという概念を形作ってきた意識そのものが、もとはひとつであったのだと思い出す。

水の元素である魚座は、表面的には分離しているように見えるものであっても、すべてが繋がっておりひとつであることを知っている。私達がそれを頭ではなく、心や魂で感じることができる。

その一なる全ての魚座の世界で、伸び伸びと拡張し続けるノリノリの木星と、あらゆる境界線を溶かして夢の世界の扉を開ける海王星が織りなす、この木星が魚座に滞在する2ヶ月半、私達はどんなことを体験するのでしょう。

個人的には、昨年から勃発した世界的な新型コロナウイルスのパンデミックは、風の時代の洗礼を受け、私達一人ひとりの信念(自分の中で信じていること、常識だと思っていること)とそこからくる正義がより激しさを増し、これが’対立’を生んでいると感じている。

「私が正しい、あなたが間違ってる」、「あなたは私が言う通りにしなければいけない(どうして私の言うことを聞いてくれないの?)」

ということが、コロナ云々は関係なく、個人レベルで日々日常、起きているのではないだろうか。

風の元素は、思考、言葉、概念、情報、ネットワーク、システム、策略などの象意をもつ。

あらゆるものにおいて、「これは〇〇である」と言った瞬間、定義した瞬間、魚座の世界が示す「一なる全て」からパーツ(部分)に切り取られ始める。つまり、何かを知り、考え、思考することは、全体からの分離を意味する。実際、これらに関連する言葉、例えば、「分かる」、「理解する」、「分析する」などには’分断’を意味する漢字が含まれる。

これが悪いというわけではない。むしろ漠然とした「一なる全てである」を’知りたい’という知的好奇心こそ、エデンの園のアダムとイブが知恵の実を食べた理由だし、人間のもつ純粋な欲求だ。

しかし、言葉、思考、概念を扱う時、それは同時に分離意識をつくっているということも忘れてはいけない。

ニューノーマルという名なの、今まで当たり前だった日常生活が奪われ、皆がギスギス、鬱々、イライラしている現状において、風の時代の言葉、思考、情報は私達の意識を冷酷に分断し、相手を傷付けるツールにもなりうる。

その中でのこの魚座・木星のお試し期間は意味深いように感じる。

(この後に続く、5月26日の射手座・満月のスーパームーン&皆既月食も大注目です!)

◆ ◆ ◆

魚座さん、癒やしにその手がありましたか(笑)!
コロナ禍で、一躍有名になった漫画家(になっちゃった)片岡ジョージさんの「コロナは概念」という漫画はご存知ですか?
涙が出るほど笑って、免疫力をガンガンあげちゃいましょう。
【おすすめ動画】*クリックするとYoutubeに飛びます
①マンガ「コロナは概念」の講演
②マンガで「コロナ脳」から我に返れる、片岡ジョージ氏の4コマ漫画
③コロナがない / 兄nii & 片岡ジョージ

タイトルとURLをコピーしました